忍者ブログ
TOP*ADMIN*WRITE
中年になり、痛風、脂漏性皮膚炎、椎間板ヘルニア等に悩み、親の介護も始まり、自分も周りも病気(やまいだれ)ばかり。せっかちで小心者な私(ゴンドラ)がぼやきます。
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 広告

    プロフィール
    ハンドルネームゴンドラ
    性別男性
    職業自営業
    趣味映画&音楽鑑賞
    自己紹介
    東京都生まれ、2007年より千葉県北西部在住の四十過ぎ男。
    ブログを書くきっかけ
    病気は誰でも不安です。そんな時、他の方の病気の情報や闘病記などのブログや掲示板に、とても勇気と力を貰いました。
    私のようなちっぽけな存在でも誰かの役に立つと信じています。
    ロゴマークに込めた意味
    気が小さく、臆病な人でも、真っ赤に燃える太陽のように、明るく前向きに病気と一緒に生きていけば、笑顔で毎日が過ごせるはず、と言う意味を込めてデザインしました。
    コメントありがとうございます
    [03/29 整体稼業]
    [12/25 ハマの整体師]
    [09/25 たかお]
    [08/24 名無しさん]
    blog内検索&アーカイブ

    バーコード
    地域の病院を応援しよう
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    2018/01/19 00:53 記事更新

    神経ブロック注射の効果なのか不明…

    11/28(月)に診察。腰部脊柱管狭窄症と診断されてから約1か月。2週間前に注射した神経ブロック注射(仙骨裂孔ブロック)の効果も殆ど見られず、ただ、投薬とリハビリの成果か、間欠跛行は15分程度に長くなりました。でも、20分間は立っていられない状態。

    これでは、通勤電車が困ると医師に伝え、鎮痛剤が「ロキソニン」から「リリカカプセル」と言う更に効き目の強く、また作用する部位が違う薬を処方されました。また硬膜外ブロック注射を勧められ、11/30に予約を入れて診察終了。

    リリカカプセルを飲んで

    昨晩と今朝の2回飲みましたが、朝8:30に飲んだら13:30にスゴイ眠気が。まあ、たまに前夜にアルコールを飲み過ぎると睡眠が浅いため、昼間にスゴイ睡魔が襲うことがあり、リリカカプセルの副作用なのかどうなのかわかりません。

    また、薬効の即効性には疑問がありますが、2回飲んだだけで、40分間は痛みもなく歩けるようになっていました。40分を過ぎると間欠跛行の症状が出ました。少なくとも20分間の立ちっ放しに耐えられれば、日常生活に不便はありません。このまま様子を見ます。

    投薬内容

    投薬内容に変更あり

    ●消炎剤湿布
    ロキソプロフェンNaテープ100mg「科研」10㎝×14㎝

    ●その他の中枢神経系用薬
    リリカカプセル75㎎ ※朝晩1錠×2 New

    ●血液の循環を良くする
    オパルモン錠5μg ※朝昼晩1錠×3

    自宅リハビリメニュー

    ●ストレッチポールによる背筋伸ばし
    ●ヒップロール
    ●胸部回旋運動
    ●ストレッチング臀部(寝た姿勢で)
    ●クロスエクステンション パターン1 片足ずつ
    ●ストレッチング四股捻転


    の6種類。1日2~3回続けています。


    【あとがき】
    リリカカプセルの効能でしょうか。30分以上痛みを感じなかったのは半年以上ぶりで、嬉しかったです。ただ、副作用も多い薬なので注意しながら続けます。


    にほんブログ村 病気ブログへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ くる天 人気ブログランキング あとで読む

         

    ★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
    腰部脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア―名医が語る最新・最良の治療 (ベスト×ベストシリーズ)
    腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症 正しい治療がわかる本 (EBMシリーズ)
    脊柱管狭窄症を自力で治す本 (脊柱管広げ体操ポスター付き)
    脊柱管狭窄症を自分で治す!

    拍手[0回]

    神経ブロック注射(仙骨裂孔ブロック)をしました

    腰部脊柱管狭窄症による間欠跛行と診断されて、初めての再診でした。2週間の経過は、基本的に悪化でした。どんどん歩ける距離も立っていられる時間も短くなり、通勤時の特に帰宅時が痛くてどうしようもありません。もちろん、何とか休み休み、騙し騙し自分に言い聞かせて帰っては来ていましたが。

    結局、腹筋周りや背筋が弱いために、夕方になると痛みが増すと言うのが、理学療法士の診断。整形外科の担当医には、2週間の投薬でそれ程の効果が出ないのであればブロック注射を、と勧められました。とにかく藁をもすがる思いで決意。

    結果的に、痛みが軽減されていたのは注射後の4時間ほど。あとは、若干痛みが出るまでの距離や時間が長くなったようなそうでないような。ただ、1回で治癒するものではないとのことなので、2週間後の再診までこのまま保存療法の継続です。

    投薬内容

    投薬内容は特に変更なし

    ●消炎剤湿布
    ロキソプロフェンNaテープ100mg「科研」10㎝×14㎝

    ●消炎剤
    ロブ錠60㎎

    ●胃薬
    レパミビド錠100㎎「EMEC」

    ●筋肉の緊張を緩和
    リンラキサー錠250㎎

    ●血液の循環を良くする
    オパルモン錠5μg

    自宅リハビリメニュー

    ●胸部回旋運動
    ●ストレッチング臀部(寝た姿勢で) New
    ●ストレッチング四股捻転
    ヒップロール
    ●腹式呼吸(四つ這い)
    ●クロスエクステンション パターン1 片足ずつ New
    ●ストレッチポールによる背筋伸ばし New
    の6種類。1日2~3回続けています。


    【あとがき】
    今現在の間欠跛行の症状は、痛みがじわじわ出てくるのが歩き始めから3~5分くらい、歩けなくなるのが10~20分くらい。一か月前は30分以上も痛みが無くて歩ける日もありましたが、今はありません。


    にほんブログ村 病気ブログへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ くる天 人気ブログランキング あとで読む

         

    ★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
    腰部脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア―名医が語る最新・最良の治療 (ベスト×ベストシリーズ)
    腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症 正しい治療がわかる本 (EBMシリーズ)
    脊柱管狭窄症を自力で治す本 (脊柱管広げ体操ポスター付き)
    脊柱管狭窄症を自分で治す!

    拍手[1回]

    2009年8月、軽度の椎間板ヘルニアと整形外科で診断

    私が、軽度の椎間板ヘルニアと整形外科で診断を受けたのが、2009年8月(記事)です。それ以降は、これと言った痛みも無く次に大きく動いたのが、2014年3月に右の腰が痛重くなり、時々右足の太腿からふくらはぎも痛んできたこと(記事)です。そして、2014年10月に足の太腿の後ろ辺りが痛いと言う「坐骨神経痛」の “走り” の症状が出ました(記事)。

    そして、2015年5月に坐骨神経痛の症状が強くなりました。そして、鎮痛剤と胃腸薬、そして末端の血流を良くすると言う「ビタミンB12」が処方され、数日薬を飲むと治り、2,3か月するとまた痛みが強くなり、投薬を繰り返して、2015年の秋を迎えます…

    2009年の秋から、坐骨神経痛の症状が出始める

    朝晩が寒くなる秋口から、坐骨神経痛の症状は毎日現れるようになります。当時の症状は、基本的に腰痛は無く、痛いのは両足の太股の裏。歩くと左足の爪先が痺れてくる。座位では足は無痛と言うもの。また、長時間の立ち仕事のあとは、必ず夜中に足が吊りました。
    ※本当は、この時点で本格的に再検査再診断を受けるべきだったと思います。

    2016年3月、腰のけん引を始めるが半年間効果無し

    そして、2016年3月に坐骨神経痛の症状が悪化し、同年4月に整形外科にて2年ぶりのレントゲン撮影で、椎間板ヘルニアが更に悪化していることが判明。担当医師は「腰のけん引」をやった方が良いと言うので、私自身はかなり懐疑的ではありましたが、「半年間だけやってみよう」と決めて、けん引を始めました。

    腰のけん引は、週に3回のペースで7か月間続けました。しかし、私自身の感覚では良くなっているとは思えず、むしろ悪化している印象しかありませんでした。

    「閉塞性動脈硬化症」を疑うが、ABI検査でも異常無し

    また、間欠跛行になる病気として「閉塞性動脈硬化症」や「閉塞性血栓血管炎」などもあるとネット情報で知りましたので、近所の循環器内科病院に行き、ABI検査(ABIとは足の血圧を腕の血圧で割って出す数値で動脈硬化の度合いを見る)をしてもらい、問題なしとの診断を受けました。

    2016年10月25日、思い切って病院を変えることを決心

    そこで、思い切って病院を変えることを決めました。千葉県北西部では整形外科病院としてはかなり有名な病院。初診は、2016年10月25日。レントゲン撮影で、L-4番を中心に脊椎の滑り症が見られると診断。その日は、以下の4つの薬を処方されました。そして、翌日に腰のMRI撮影の予約を入れて終了。

    ●消炎剤湿布
    ロキソプロフェンNaテープ100mg「科研」10㎝×14㎝

    ●消炎剤
    ロブ錠60㎎

    ●胃薬
    レパミビド錠100㎎「EMEC」

    ●筋肉の緊張を緩和
    リンラキサー錠250㎎

    腰部脊柱管狭窄症での坐骨神経痛と間接跛行と診断さる

    2016年10月31日、先日のMRIの所見を聞きました。予想通り、椎間板ヘルニアからの腰部脊柱管狭窄症とのこと。L-4番の骨がすべり症になっており、狭窄を起こしているため神経が圧迫されて、坐骨神経痛と間接跛行の症状が出ているとの診断でした。正確な病名がついたのは、いつも嬉しい…

    治療方針は、しばらくは投薬と自宅でのリハビリ。それでも改善しなければ、神経ブロックへ。手術は保存療法の効果が見られなくなったらと言うことでした。そして、この日に、薬が1種類追加されました。

    ●消炎剤湿布
    ロキソプロフェンNaテープ100mg「科研」10㎝×14㎝

    ●消炎剤
    ロブ錠60㎎

    ●胃薬
    レパミビド錠100㎎「EMEC」

    ●筋肉の緊張を緩和
    リンラキサー錠250㎎

    ●血液の循環を良くする
    オパルモン錠5μg

    自宅でのリハビリも開始

    そして、自宅でのリハビリのための「リハビリのメニュー作成」と「練習」も行われました。1回のメニューは、四股捻転、ヒップロール、胸部回旋運動、腹式呼吸(四つ這い)の4種類。1日2~3回続けています。


    【あとがき】
    現状の間接跛行の症状は、痛みがじわじわ出てくるのが歩き始めから3~20分くらい、歩けなくなるのが10~30分くらい。時に30分以上も痛みが無くて歩ける日もあります。これから、本格的に腰部脊柱管狭窄症の治療が始まります。このブログで記していこうと思います。


    にほんブログ村 病気ブログへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ くる天 人気ブログランキング あとで読む

         

    ★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
    腰部脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア―名医が語る最新・最良の治療 (ベスト×ベストシリーズ)
    腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症 正しい治療がわかる本 (EBMシリーズ)
    脊柱管狭窄症を自力で治す本 (脊柱管広げ体操ポスター付き)
    脊柱管狭窄症を自分で治す!

    拍手[2回]

    次のページ
    Copyright © 四十過ぎ、自分も周りもやまいだれ。 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]