実は昨年12月7日に診察(10回目・発症から84日目))を受けました。約二か月ぶりに聴力検査も行いましたが、検査結果も聴こえ方も大きな変化はありませんでした。
医師からは「これ以上飲み薬を飲んでも劇的に変化しないでしょうし、日常生活に不自由が無ければ一度止めてみませんか?」との意見もあり、この日の受診から一ケ月分(1月上旬まで)で、投薬を止めることになりました。
年が明け、飲み薬も無くなり3週間ほどして風邪の症状と、一日数回耳の奥がツーンと痛痒くなるので受診(2013年1月28日)しました。耳の中を見てもらいましたが特に異常も無く、「聴こえ方も変化が無いなら気にし過ぎているのでは?」とのことで、そのまま放置し、本日に至っています。
相変わらず日によって聴こえ方に違和感はありますし、左右が変わることもあり、もはや“慣れ”もあって、むしろ気にしないように生活しています。
発症から半年が過ぎました。幸いにも“めまい”や“耳鳴り”はありません。上に書いたように一日の中で聴こえ方や左右の違和感はコロコロと変わる状態です。
しかし、静かに神経質になっている時は気になりますが、仕事や遊びに集中している時は気になりません。と言う訳で、しばらくは経過観察してみます。
発症1日目・診察1回目 発症2日目 発症3日目 発症4日目 発症5日目 発症6日目・診察2回目 発症7,8日目 発症13,14日 発症15,16日目・診察4回目 発症22日目・診察5回目 発症53日目・診察7回目 発症82日目・診察9回目
発症してから約3か月まであと少しです。前回から記事を更新しなかったのは、ほとんど変化が無かったからです。聴こえ方そのものは体感的にも変化しませんでした。と言うより慣れてきたと言うのが正しいかもしれません。しかし、神経質な私は左右の聴こえ方の微妙な差が気になりますし、むしろ右耳の方が聞こえるのがおかしいとさえ錯覚しているような状況です。
診察(9回目)…実は10月中旬に8回目の診察を受けましたが、投薬の継続だけでしたので記事にしませんでした。そして今回は聴力検査もなし。ドクターに病状の変化があまりないことを相談しました。ドクターの意見は、はっきしりせずでした。私が「これ以上もとには戻りませんか?」と聞いても、小さく頷くだけでした。やはり、また突発性難聴自体がよくわからない病気だからしょうがないのかもしれません。
ネブライザー今日、初めて鼻から「ネブライザー(吸入器)」と言う機器での治療を受けました。発症から3か月も経とうと言うのに、なぜ?と言う疑問はあります。更に今や薬をもらうために月二回通院するだけですし…
もらった薬…
10月31日から二週間分。
メチコバール錠500μg0.5㎎…ビタミン12製剤。骨髄が赤血球を作りやすくする。朝昼夕食後に1錠。※変化なし
トリノシン顆粒10%…メニエール病や内耳障害からくるめまいを治す。朝昼夕食後に1錠。※変化なし
聞こえ難さによる不便も“めまい”も“耳鳴り”もありませんので、あとは自分が完全に元の状態になるまで通院治療をするかどうかと言う時期かもしれません。
それと、今日放送のTBSテレビ『ひるおび!』で、突発性難聴を話題にしてました。ミュージシャンや有名人がカミングアウトしてくれると、病気の認知度が上がるのでうれしいです。だって、耳の病気って孤独ですから…
発症1日目・診察1回目 発症2日目 発症3日目 発症4日目 発症5日目 発症6日目・診察2回目 発症7,8日目 発症13,14日 発症15,16日目・診察4回目 発症22日目・診察5回目 発症53日目・診察7回目
発症してから約2か月が過ぎようとしています。発症23日目から記事を更新しなかったのは、ほとんど変化が無かったからです。聴こえ方そのものは体感的にも変化しませんでした。耳の閉塞感についてはだいぶ軽減されましたが、神経質な私は左右の聴こえ方の微妙な差が気になっていたと言う感じです。
診察(7回目)…実は9月中旬に6回目の診察を受けましたが、投薬の継続だけでしたので記事にしませんでした。そして今回は約一か月ぶりの聴力検査。前回と比べても殆ど変化なし。もうこのまま老化による難聴として固まってしまうのかどうか。その辺は経過観察していくつもりです。
もらった薬…
10月1日から二週間分。
メチコバール錠500μg0.5㎎…ビタミン12製剤。骨髄が赤血球を作りやすくする。朝昼夕食後に1錠。※変化なし
トリノシン顆粒10%…メニエール病や内耳障害からくるめまいを治す。朝昼夕食後に1錠。※変化なし
やはり左耳が若干低音部が聞こえにくのが気になってしょうがありません。特に仕事では困るほどではないですが、左右の音の調整が面倒です。でも、今回の聴力検査で聴力の特性がわかったので、対策は出来そうです。
発症1日目・診察1回目 発症2日目 発症3日目 発症4日目 発症5日目 発症6日目・診察2回目 発症7,8日目 発症13,14日 発症15,16日目・診察4回目 発症22日目・診察5回目
六日間、特に変化はありませんでした。妙に左耳の聞こえが良い日もあったり、なぜか両耳の閉塞感があったりと。しかし、相対的には聴こえ方そのものは良くなっていますが、左耳の閉塞感や違和感は取れていない、そんな感じでした。
診察(5回目)…今回も聴力検査は左右の耳でやってもらいました。朝から両耳とも低音と高音域が聴こえないと言うより感じにくい印象でした。結果は写真の通り、「この3週間で良くなっているから、このままの治療を継続しましょう」と言うドクターの判断でした。
聴力検査はヘッドホンの装着方法で結構結果に差が出る?
診察4回目の聴力検査の結果と今回を比べるとだいぶ下がってます。実は前回は看護師さんで無く自分でヘッドホンを納得できる位置に装着しました。これが正しいのかわかりませんが、きちんとヘッドホンのスピーカー部分を耳道に向かわせたのです。それによってかなり広範囲の音が聞こえたのは間違いありません。そして、今回は看護師さんに装着して貰うと、やはりこれまでと似たような(良くはなっていますが)結果が出ました。
その辺りをドクターに聞くと、「低音部はその時々で聞こえ方の感じが違うから、ボタンを押すタイミングがちょっとずれたりすると、数値が変わってしまうから、大きく変化してないなら気にしなくて良い」とのこと。それが気になるのが小心者なんですけどね。
9月1日から二週間分。
メチコバール錠500μg0.5㎎…ビタミン12製剤。骨髄が赤血球を作りやすくする。朝昼夕食後に1錠。※変化なし
トリノシン顆粒10%…メニエール病や内耳障害からくるめまいを治す。朝昼夕食後に1錠。※変化なし
「三週間の経過の中では良くなっているので、そう一喜一憂しなくても大丈夫」と言うドクターのお話で、次回の診察は二週間後になりました。確かに日常生活も困りませんし、仕事も支障が無いので、しばらく様子見です。
発症1日目・診察1回目 発症2日目 発症3日目 発症4日目 発症5日目 発症6日目・診察2回目 発症7,8日目 発症13,14日 発症15,16日目・診察4回目